まだまだ、おこさまらんち

顔色が悪いだけの人生

25年ぶりに実の父親と中国で再会をした話。

見知らぬ土地の空港。

「おつかれさま」

聞き覚えがありそうで無い声が目の前から聞こえてくる。

私はなんて返事をすればいいんだろう、と悩みながら「ありがとう」と答えた。

−−

25年前、両親が離婚した。

私は母に育てられた。

 

母は私が5歳のときに継父と再婚した。

私は彼のことを最初「パパ」とは呼べず「パパちゃん」と呼んでいた。

彼は心から私を愛してくれた。

悪いことをすれば冷酷な顔で論理的に説いてくる。

感情的になるのは楽しいときだけ。

涙を流しながら笑ったり、笑いすぎて背中が痛いとまた泣き出す。

 勉強ができない私に「あのね、人生長いんだからね、高校なんて6年かけて卒業すればいいの」と頭を撫でてくれた。

 

高校生のとき、生物で「血液型」について学習する時間があった。そのとき、私は自然にクラスメートの前で「私のお母さんはA型で、お父さんはB型で、私はO型。だから、AB型がいればぜんぶ揃うんだよね」と話した。

 すると、先生が「そんなはずはないでしょ、どっちかの血液型間違えてるんじゃない?」と笑う。クラスメートは「あんた実は父親か母親違うんじゃない?」と笑う。

 あぁ…私の境遇ってこういう扱いを受けるものなのかと、ピエロのように笑いながら「あれ〜ちょっと家帰ってもう一回聞いてくるわ!」と心の中で泣いていた。

−−

16歳のとき、母と継父の間に子どもが生まれた。なぜだかわからなかった。母は「あなたが1人だとかわいそうだから」と言った。

 私にとってそんなものはいらなかった。

 母と継父そして私、これで完璧な家族だったのに。妹という余計なものが私の平和を壊しにきた。

 実父を強く意識するようになったのはこの頃からだ。

 母が継父との間に子どもをつくるほど私は悪い子どもなのか、私ができの悪い子どもだから、2人はきっと子どもが欲しかったんだ。

 そういえば、お父さんはいつまで待っても電話も手紙も寄こさない。

あぁ、私はやっぱり邪魔な人間なんだ。

−−

自分で自分のことを責め続け、嫌い続け、許せないでいる。

でも、それは誰のせいでもなく、自分のせいだと大人になって気づいた。

 本当に私はダメな子どもだったのか、愛せない子どもだったのか、これらを確認してから、自分を責めるなり焼くなり殺すなりすべきだ。

 

いつまでも「大人のせい」にして生きるのはダメだ。

 

2017年3月末に父を探すことを決意し、その一週間後、中国に移住していることがわかった。

電話で25年ぶりに親子の会話をし、父に会いに中国に行くことを決意した。

https://www.instagram.com/p/BZN6MdnFU2R/

中国は大陸だった。目に入ってくる全てのものが謎だった。

 家を出てから飛行機にのるまでずっと泣いていた。

 今までいったことの無い国で、英語も日本語も通じない国で、25年間会わなかったお父さんに身を委ねるなんて、無謀だ。なんてことを決意してしまったんだ。と自分を責め続けた。

 搭乗後、何時間も泣き続けたせいもあって中国にはあっという間に到着していた。

荷物を受け取り、ゲートを出ると、見覚えのある人が私に近づいてきた。

 「あ、この人が父親か」

「まともそうだ」

悲しいかな、会ったときの感想はこれだけ。

 父はよく喋る人だった。

「遠いところまでよくきてくれたね」

「おばあちゃん、おじさん、みんな元気かな」

「ここは中国のなかでも空気が綺麗なところなんだよ」

全ての言葉に「ほう」としか答えられなかった。

 ホテルにつくと、「ちょっと散歩にいこう」と言うので、荷物を部屋に置いて2人で近くの大きな公園にいった。

 公園は大きな丘になっていて少し登ると街が一望できる。

「ちょっとそこに立って」

「わかった」

父が私にiPhoneを向ける。

「大きくなりすぎだろう」と困った顔でシャッターを押した。

f:id:elleaki1990:20180216234026j:plain

妹が生まれ大学に入学したと同時に煙草を吸い始めた。

特に意味はなく、「悪いことがしたかった」だけ。


公園内のカフェで父と珈琲を飲んだ。外の席だ。父がポッケから煙草を出した。私のポシェットの中に入っている煙草と同じ「キャスター5mg」だった。

 

怒られることを覚悟して「私も一本」とポシェットから煙草を取り出し火をつける。「おいおい、そんな大人になったのか。煙草、ちゃんと免税で買ってきたか?こっちで買うと高いぞ」と満面の笑みをみせた。

 

父にとって2歳だった娘が、突然人妻になって現れたようなもの。ようなものというか実際にそうだ。「時空の捻じれも甚だしいな」と険しい顔で言っていた。

 

私は私で微かな記憶を頼りに父を長い間想っていた。東京にいると思っていたら、中国にいて、奥さんがいて、7歳の息子がいる。

 

お互いに今の置かれている状況、目の前にいる人、全てが不思議で、何から話せばいいのかわからない。一問一答形式で3時間、身の上話を楽しんだ。

 

そこから5日間、父は私とずっと一緒にいてくれた。

朝ごはんを食べ終えたころにホテルまで迎えにきて、煙草を一箱くれる。

 

私はそこまでヘビースモーカーではないので、「そんな毎日いらないよ、こっちじゃ高いんだから」と断るが「いままで何もできなかったんだからこれぐらいもらってくれよ」と笑いながら渡してくる。

−−

3日目、お昼ごはんを食べていると父が「なあ、ゴルフ行かないか」と誘ってきた。涙が出るほど嬉しいお誘いだった。

実は、初日の公園で勇気を出して父に「私ゴルフやってたんだよね、最近やってないんだけど。お父さんゴルフ好きでしょ」。

「一緒にラウンドしようか」という言葉を待っていたけれど「好きだよ、今のお父さんとやってたのか。それは楽しいね」で終わった。

「ラウンドしたいって言うのは図々しいな」と夢を叶えるのは諦めた。

 

継父はゴルフが好きで、土日は試合でいないし、仕事が終わると練習場に寄ってから家に帰ってくる。

私はそんな彼と遊びたくて小学校2年生からゴルフをはじめた。

 

 小学校の授業で生まれたときの自分の写真が必要だった。家の奥にある扉を開くと古いアルバムがいくつもあった。

中をひらくと実父が私を抱いている写真がいっぱいあった。「あ、お父さんここにいるんだ」と、実父に会いたくなると母に見つからないようにこっそり父に会いに行っていた。

あるとき、父に会いたくてアルバムを開くとゴルフをしている写真があった。「あ、お父さんもゴルフ好きなんだ」「ゴルフ頑張ってプロになったらお父さんに会えるかも」と、そこから私はゴルフに打ち込み始めた。

ジュニア育成チームに所属し合宿やレッスンに通う日々。でも、プロになりたいという強い意思を持っているチームメイトたちと「お父さんに会いたい」でやっている自分の間には大きな溝が生まれてくる。

 

それに耐えられず中学2年生でクラブを握るのをやめた。

でも、頭のなかでは「いつかお父さんとゴルフがしたい」とずっと思ってた。私の大きな夢だった。

そして、父親との再会が決まったとき、実家に帰ってこっそりクラブを持ち出して出発まで練習に励んだ。

 

4日目の昼、父の奥さんが「私のを使って」とゴルフ用具一式貸してくれた。

車に乗り込み、ゴルフ場へ向かう。もう泣きそうだった。

ゴルフ場について、カートに乗り込む。「お父さん、夢みたいだよ」というと「おいおい、そういうこと言うなよ」と父はカートの速度を上げた。

 ティーショットは私から、膝が震えるほど緊張した。そんな私をみて父は「キャディーさんに俺がいじめていると思われるからリラックスしてくれよ」と笑う。

 父のティーショットは圧巻だった。高校生から第一線で活躍していたことは聞いたけど、想像以上にかっこよかった。「すげえ、私この人の血を引いているんだ」と自分が誇らしく感じた。

 

9番ホールを終えると父が「親子、初の共同作業をしませんか」とスクランブルを誘ってきた。

「25年分のおしり拭いてくれるってことでしょ?」と皮肉を言うと「そうだな、お前のうんこついたおしりを拭いてから25年経ったのか」と眉間にシワを寄せる。

 

スクランブルは、それぞれティーショットを打ち、良い球から交互に打っていくゴルフの遊び方の1つだ。 

「ハーフを2アンダーで上がれたら美味いビールを飲もう」そう言って最初のティーショットを打った。 

「こいつに絶対ケツは拭かせん」と必死になったが、叶うはずなく私のミスを軽やかにリカバリーしていく父。

 

最終ホールのパターを私が奇跡的に一発で決め、目標を達成した。

 

「ありがとうございました」と頭を下げ、固い握手を交わした、お互い目には涙を浮かべていた。

 

f:id:elleaki1990:20180217000958j:plain

最終日、父が空港まで送ってくれた。

特に多くは語らず抱き合って「またね」と笑顔で別れた。

セキュリティーゲートを待つ列で「よくがんばったな、私」と自分を讃えた。

 

この5日間、いろんなことを父と話した。でも、聞きたいことはきけなかった。

 

「ねぇ、私って悪い子だった?会いたいと思えない子だった?」

「私のこと愛してた?」

 

でも、それはまた今度会えたときに笑いながら「ずっと連絡くれなかったの、ほんとにひっどーーい!!」なんて言えればいいよ。今回そんなこと聞いたら泣いて終わるよ。と自分を慰めた。

https://www.instagram.com/p/BZEK98slQI1/

飛行機に乗り込み、父に「ありがとう楽しかった」とメールをいれてiPhoneの電源を切る。全てから開放されたように力が抜け、深い眠りに落ちた。おかげで寂しさを感じることはなく、あっという間に成田空港に着いた。

 

空港に着いて旦那に連絡するためiPhoneの電源を入れる。

父からメールが届いていた。

f:id:elleaki1990:20180217002515j:plain

今まで息子だったアイコンが私に変わり、ずっと欲しかった言葉がそこには並んでた。

声をあげて泣いた。泣くしかなかった。

−−

父親に会うことは本当に怖かった。異国の地で頼れるのは疎遠だった父だけ。

 

どんな仕事をしているのか、何よりも信用できる人なのか、私を受け入れてくれるのか、言葉にできない何かも含め、全てが不安だった。

 

誰かに一緒にいってほしかった、でも、これは自分が1人で解決しなくちゃいけないことだと、自分で自分にプレッシャーをかける。

 

人生で大きな何かを成し遂げるっていうのは、キャリアを積むことでも、お金持ちになることじゃない。

もちろんそれも一つだけど、過去の自分と戦って、傷ついた部分を癒やすこと、カルマ的な何かを消化することも一つだと思う。

 

もう自分の人生に悔いはない。

 

清々しい気持ちで、今、私は生きている。

−−

暗闇のなかで自分を責め続けていた あのころのわたしへ たくさん傷つけてごめんね。嫌いだなんて辛く当たってごめんね。毎日一生懸命生きてくれてありがとう。おかげでお父さんに会えたよ。もう暗くて狭いところにいなくていいよ。大丈夫だから。大好きだから。これからは楽しいこといっぱいしようね。また、お父さんに会いに行こうね。

 

elleaki1990.hatenablog.com 

特に参考にはならない5つのこと

たぶんだけど、だれの参考にもならないんですけど、私が大切にしている5つのことをまとめてみました。

 

1.イライラしてる人はだいたい便秘

保育士時代、よくイライラしている赤子をみた。

原因はお腹が空いているか、眠いか、便秘か。だいたいこの3つ。

これは人間が求める最低限の欲求なので、きっと大人になってもそこは変わらない。

だからイライラしている上司とか同僚をみると「あぁ、うんこ出てないんだろうな」とか「最近セックスしてないんだろうな」と思うようにしてる。

すると生まれたての赤ちゃんに見えてくるのでおすすめ。

 

2.疲労を感じたら全裸になる

「疲れ」ってやっかいで一瞬でも「あ、疲れてるかも」って思った瞬間、身の回りのものすべてが億劫になる。

「大人だから堪えないと」とか「次の休みはいつだっけ‥」とか紛らわそうとするんだけど、それが更に「疲れ」を加速させる。

なので、疲れを感じたら全裸が1番。洋服の重みや社会的な何かから離脱して全裸で5分でも10分でもダラダラすればリフレッシュできるのでおすすめ。

 

3.パートナーとは適切な距離を保つ

恋人との時間は大事。ただ、「他人と他人がくっついている」という状況を忘れると、自分の首を締めることになる。 

だから、自分の世界と相手の世界を切り分けて、お互いに尊重して、どちらかの世界に足を突っ込むときは「お邪魔させていただいてる」という感覚を持つとめんどくさそうに感じるけど楽。 

長期的な関係に、これは不可欠なことだと思う。

 

4.「わかってほしい」をやめる

「わかってほしい」、「わかってくれない」は10歳ぐらいで卒業すべきだったと反省。

他人に理解を求めるためには自分の頭のなかにあることを整理して相手が理解できる方法で伝えないと意味がない。

これについてはこんなブログを書きました。

elleaki1990.hatenablog.com

 

5.うまくサボって自分をもてなす

結局、自分。自分に優しくできない人は人に優しくできないと強く感じる。そして自分が楽しい環境を作れる人に人は寄っていく。

楽しむってポジティブなことしかないから、楽しそうな人が1人いるだけで、その場の空気は変わるんだと思う。

だから、仕事をサボったり、友だちとの飲み会をサボったりするのは、とても大切なこと。

1日サボったぐらいでクビになんてならないし、お給料が減って困るわけじゃない。

友だちとの飲み会を断って、友だちが減るんだったら、その人は元々友だちじゃない。

だから、サボって生まれた時間を家で全裸になるとか、オナニーしまくるとか、自分が好きそうな映画を観に行くとか、自分をもてなす時間にあててみて。

世界が違って見えるから。

 

5+1.一緒にいたくない人とは一緒にいない

エネルギーを吸い取る系の人って絶対どこにでもいて、やる気や楽しい気持ちとかポジティブなものを一気に吸い取って去っていく。

そういう人を見つけたら、あるいは、そういう人だと気づいたら、すぐにシャットアウトすべし。

付き合いが長いとか、義理とか、そういうふんわりした縛りに囚われるよりも、楽しいい気持ちややる気を大切にしてくれる人との時間のほうが100倍大切。

 

最後に

だから、参考にもならないって言ったでしょ!!

ばいばい、私の青春おぱんつ

「今までありがとう。君たちのホックを外した男たち、優しくパンツを脱がしてくれた彼らへの感謝とともに君たちとお別れだ。お勤めご苦労であった」

 

今日下着を捨てた。

 

下着との別れは男との別れと同じぐらい切ないものだ。

 

あのとき、このパンツを履いていたな。

あぁ、あのライブで失禁したときはこのパンツを履いていた。

初めてキスしたときに履いていたのはこのパンツだ。

このブラ、ホック外しづらくってイラついてたな。

 

そんな思い出がいっぱい詰まっている。

−−

下着ってとてもプライベートなもので、いつも私を守ってくれている。

 

ブラジャーのあのホールド感、パンツのあの緊張感。

どちらも生きていく上で欠かせないものだ。

 

何も言わずに私を愛してくれ、恥部を外部から守ってくれる。

そのうえ、裸を少しだけ、いや、かなりかっこよく見せてくれる。

 

人生のお供との別れほど辛いものはない。

−−

男だってそうじゃないか。

一度裸を見せた相手、肌を重ねた相手のことは頭の片隅にずっとある。

 

文字通り、丸裸の自分を受け入れてくれた数少ない人間だもの。

愛に満ち溢れたあの時間を共に過ごした相手を嫌いになることも、忘れることも、私にはできない。

 

下着も同じで私は今まで身につけていた下着をほとんど覚えている。

 

初めて履いたグンゼのもこもこパンツも、セーラームーンの顔が描いてあるパンツだって。

 

高島屋でお母さんが買ってくれた初めてのブラジャーは水色だった。

 

Tバックデビューしたのは高校2年生のとき。母に「もう高校生なんだからTバックぐらい履きなさい」と言われ連れていかれたRue de Ryu。

 

16歳の私をみて「今から下着にこだわれば美しいカラダになれる。かわいいお顔してるんだから」とオーナーの龍 多美子さんに言われたことは昨日のことのように覚えている。

 

龍さんは50歳を過ぎても販売している下着のモデルをしていた。実年齢とは思えない艶やかなおしりに豊満な胸。彼女は私にとって神様のような存在。

 

龍さんに勧められ、母が買ってくれたTバックは桃色だった。ピンクというより桃色だった。お守りのようにずっと持っている。(さすがにもう履いてないけど)

 

気づけば下着は全部黒。龍さんの著書に「黒いブラジャーは捨てなさい」があるけど、黒い下着が好きだから読んでない。でも、きっとありがたいお言葉が書いてあるはず。

 

龍さんが販売している下着はとにかく高い。

今の私にはとても手の届かない代物なので、最近はもっぱらピーチジョンで購入している。

 −−

龍さんの著書「すべてはガーターベルトから始まった」で女はスケベでいいんだ的なことが書いてある。

 

(本当は抜粋したいけど、本が実家なのでごめんなさい)

 

母親の下着英才教育と龍さんの本の影響で「スケベな女」に対する憧れを持ったのは同世代のなかでは早い方だと思う。

 

下着はそんな自分に力をくれる三種の神器みたいなもので、うまく表現できない謎のパワーをくれるし、男性を前にしたときは戦闘服になってくれる。

 

そうでないときは優しく私を包み込み、丁寧に愛してくれる。

 

だから捨てるのは心苦しい。

−−

元日にピーチジョンがセールを開催していることを耳にしたので、3セット購入した。

 

ドラクエで例えるなら、これから私のパーティに仲間入りする人たちだ。

 

ということは、今までパーティとして活躍していた仲間とお別れしないといけない。

 

一週間は7日ある。ドラクエのように4人編成では間に合わない。

だからといって10人以上いたらルイーダの酒場で待ちぼうけを食らわせることになる。

 

大事な仲間にはいつだって臨戦態勢でいてもらいたい。

 

眉間にしわを寄せながら、もっている下着を全てベットの上に並べて吟味する。

 

きみともいい試合をしてきた。

あー、そうきみともいい時間を過ごしたよね。

あぁ…きみには感謝しかないんだよな…


彼らとの思い出に涙しながらさよならする3人を決め、感謝しゴミ箱にそっと寝かせた。

 

感傷に浸っている時間は無い。あと数日すれば新しい仲間がやってくる。

過去を振り返りたい気持ちを押し込めて、彼らとの明るい未来を想像するのだ。

−− 

ということで、まどかちゃんが撮ってくれたパンチラショットを記念に置いておきますね。

f:id:elleaki1990:20180103233812j:plain

今は亡きピンクのおぱんつ。この子はシカゴの空港で出会ったんだよ。

 

ばいばい、私の青春おぱんつ。

 

未来から逃れるために過去にダイブする。

写真のなかの私は笑ってる。鏡では見られない笑顔で。

そんな自分を見つけるたび「明日もいつか振り返れば楽しかった思い出になるよ」と自分の背中を押す。

「変わらないもの」の安心感
変わらないものが好きだ。大好きな絵本やあの小説、写真のなかのお母さんの笑顔、そして、過去の思い出。

過去は変わらない。もう過ぎてしまったものだから。楽しかった思い出はカプセルに入れて頭のなかに保存する。いつでも「その日」に戻れるように。

毎日が不安だ。家事に仕事、私に関わってくれる全ての人との関係、大切なもの、大切なことを「きちんと」できているのか。明日も「しっかり」一日を過ごすことができるのか。

「きちんと」も「しっかり」も何が基準になっているか自分でもわからない。具体的に伝えられないものを人に押し付けることは嫌いだけど、自分にはそんなことを27年間押し付けている。

そんな自分で自分にかけるプレッシャーから逃れるため、私は、過去に潜り込む。

 

未来に希望が無いわけじゃない
べつに未来に希望がないわけじゃない。

いつかお母さんになって、子どもの運動会の親競技で活躍したい。
仕事を軌道に乗せて友だちを巻き込んで楽しい時間を過ごしたい。
老後は旦那と世界中を見に行きたい。

ただ、今まで自分の求めていた結果を得たことがないだけ。

f:id:elleaki1990:20171205012417j:plain

97年の私。カメラに向かってピースして笑顔をみせてる。自分で見返してもかわいい女児だと思う。でも、前髪をみると悲しい気持ちが溢れ出てしまう。

初めての挫折は小学校受験に失敗したこと。

幼稚園から帰ると幼児教室に行き、お母さんと離れたくないのに名門校を目指す同世代と一緒に合宿に参加した。

問題にエクレアが出たときはエクレアが何かわからず先生に聞くと授業後に「あきこちゃんはエクレアを知りませんでした」と母が先生に責められていた。

小さな身体に相当なプレッシャーがかかっていたんだと思う。
第一志望校だけでなく、滑り止めの学校に落ちたとき私は自分で前髪を全部切った。

離婚後、私を一人で育てるだけでも大変だったのに受験勉強をさせてくれた母に対する申し訳無さと、自分に対する絶望感から出た6才児なりの自傷行為だ。

学生時代はいじめっこに怯えて暮らし、LD、ADHDだということもあって成績が落ちていくいっぽう。

何をやってもダメ、何もできない、何を達成できない。

27歳になってもそんな風に自分を蔑んでる。

 

思い出話しで「完全」になれる

―私たちが考えなければいけないのは、人が生まれてくるということは一切の注文を排してあなたであればいいのだよ、それが1番あなたらしい生き方なんだよ。

そう語りかけてくるものに耳を傾けていくことしかないように思います

ー「悲しみに見を添わせて」(祖父江文宏著)

プラトンが言うように人は神によって半分にされ、もう半分を探すために生き続けなければいけないんだと思う。

失った部分が埋まることで満たされるものが「愛」ならば、私にとって思い出話しは「愛」を感じられるものだ。

誰かが私からは見えない私を持ってる。それはきっと失った私の半分。

そうやって、人の頭の中に置いてもらえているということは誰かが私の存在を肯定してくれてるってこと。

私はそこにすがって生きているのかもしれない。

 

過去は「うつむいて差し出す」もの
武田百合子が文集「日々雑記」のあとがきでこう語っている。

私の五番目の文集です。四番目の『遊覧日記』から五年経ちます。なかみは変わり映えがありません。

うつむいて差し出します。

過去なんて日常の繰り返しで振り返れば変わり映えのないものだってことはわかってる。でも、自分に優しくするためにも「変わらない」過去は必要不可欠だ。

不安で眠れない夜を迎えるのは明日の自分が「きちんと」、「しっかり」できるかどうか。でも、数日経てば過去の自分を愛でている自分がいる。

わかってるんだよ、未来ってそこまで怖いものじゃないし。私はそこまで悪い人間、ダメな人間じゃないってこと。

でも、そこをなかなか認めてあげられない。

文中の風物も、今日訪ねて行ってみれば変るか消えるかしているでしょう。

ー「日々雑記」(武田百合子著)

大晦日までに腹筋が割れたら、自分を認めてあげようと思う。

f:id:elleaki1990:20171205013040j:plain

 

 

さよなら、私のファーストラブ。

打ち合わせから帰ってきて部屋着に着替える。

まだ旦那が帰ってくる気配はない。

「もうちょっとやるか…」とヘッドホンをつけ作業しようとMacBookを開いた。

画面の右上に「友だちが追加されました」の表示が現れる。「ん?」と思いみてみるとあの人だった。

 

ーあれ、今までLINEにいなかったっけ

なんとなく「元気?」とメッセージを送ってみる。

 

ーまあ、返事なんてこないだろ。すぐに返事がきたのなんて数年無いもんな

と期待する自分を押し込めた。

 

「元気じゃない」

 

何事かと思った。

 

「元気?」に対して数分で返事が返ってきたこと、返事の内容が「元気じゃない」だったこと。

全部がイレギュラーだ。

 

「どうしたの?」恐る恐る返事をしてみた。

すると難病にかかって入院しているとのことだった。

  

「今すぐいくから」と部屋着を脱ぎ捨てて服に着替える。

財布とiPhoneを持って勢いよく家を飛び出した。

 

駅につくなり病院の場所を確認するためにiPhoneを開くと「面会時間21時までなんだよ」とメッセージが来ていた。

駅の時計は20時59分を表示していた。

 

ーあぁ、いつもこうだ

 

噛み合わなくなった歯車

14歳から一緒にいる。

高校卒業まで週に一回は一緒にいた。

 

高校を卒業して大学に入ったときサークルの飲み会帰りの彼に呼び出され、真夜中に自転車で彼の元へ向かった。

「あのさ、大学卒業したら結婚してずっと一緒にいよう」と言われた。涙がでるほど嬉しかった。 

でも、わたしたちの歯車が噛み合わなくなったのはちょうどあの頃からだった。

 

会いたくて連絡をしても彼が電話に出なかったり。彼から連絡が来てもワザと返事をしなかったり。

お互いによくわからない意地を張っていたと、今振り返れば思う。

 

19の秋、アメリカ留学中の彼から「こっちに来てほしい」と連絡がきた。

すぐに「チケット見つけて連絡する」と返事をした。

翌日、買う予定のチケット情報を彼に送ったけど、返事は無かった。

 

数日経って「ごめん、骨折して入院してた。明日から日本に帰ることになった。帰ったら連絡する」と返事がきた。

 

そこから1年近く音信不通になった。

 

「去年も今年も辛いときに一緒にいてあげられなくてごめんね」

 

去ろうと思えば引き戻され、去ったなと思えば戻ってくる。

 

それでいいとずっと思っていたけど、もうそんなことを続ける意味がない。

 

というか、はじまってないものを終わらせるのは難しい。

というか、どうも自分のなかでケリをつけて終わらせられるものじゃないみたいだ。

 

「ごめん面会時間に間に合わない」と返事をする。涙がボロボロ出てくる。

 

「なんでこんなにずれちゃったんだろう」素直になれなかった自分を責める。

 

それと同時にもう終わらせないダメだと強く思った。

 

「今まで素直になれなかったけど、私にとってあなたは大事で大好きでずっと一緒にいたかった」と勇気を出してメッセージを送る。

 

「ちゃんとわかってる。今までごめんな。去年も今年も辛いときに一緒にいてあげられなくてごめん」

はじまってないものは終わらない

ROOKIE YEAR BOOK TWOの「辛い恋愛」でジェニーはこう語っている。

私たちは正式に恋人同士だったわけじゃなかったけど、3年のあいだ、耐え難いほど辛い狭間の位置にいた。

実際に身体まで痛くて痛くて、床からベッドに登れないこともあった。

 

14歳から10年近く、よくわからない関係だ。

私が彼のことをどれだけ好きでどれだけ一緒にいたかったか、彼は十分わかってたはずだ。

 

それなのに、彼は私の目の前で他の女の子と手をつなぎキスをする。

そのくせ夜になると泣きそうな声で「会いたい」と言う。

デートやセックスは彼女の仕事、私は彼が辛い時に黙って隣に座っているのが仕事。私にとっては別れのない特別な関係だった。

 

プラトンの「饗宴」のなかに確かこんな一節があった。

かつて人間は完全な存在だった。でも、あまりに人間が悪さをするので神が怒り人間を半分にした。

一生かけて自分のもう半分を探さなくてはいけなくなった。

彼はずっと私の半分だと思ってた。

人には見せたくない辛い自分をさらけ出せる存在。

2人で生きづらい世界を生きていけばいいとずっと思ってた。

 

でも、ある時を境に噛み合わなくなった。その瞬間を今でも覚えている。ずっとあのとき素直になれればよかったと自分を責めてる。

 

20歳で旦那と出会い「なんて愛に溢れた人だろう」と思った。「会いたい」と言えば「おいで」と言ってくれ、甘い言葉を囁くことなんて無いけど大事にしてくれていると強く感じた。

 

昨夜、彼から難病を患った報告を聞きボロボロ泣いた。病院の面会時間に間に合わないことがわかって駅前で声をあげて泣いた。そのときに会いたかったのは旦那だった。

 

あぁ、きっと、きっとだけど、私と彼は同じものが欠けているのかもしれない。

 

私の欠けた部分を旦那が持っていて、旦那の欠けた部分を私が持ってる。

 

人は悲しみが好きだ。叶わない片思いとか、障害のある恋愛とか。10年近くそんなものを追い求めてきて思うのはそこに温かい幸せは無いってこと。

 

温かみのある幸せはきっと、プラトンの言う半分が埋め合わさったもの。

 

ジェニーは「辛い恋愛」をこう締めている。

たぶん、真実の愛は、相手の明らかに美しい部分に対するのと同じ優しさで、酷く退屈な部分も受け止めようとさせてくれるはず。

 

私は何年も愛のために命を捧げてきたけど、ついに今は、大好きなだからこそ全然苦しくなく、誰かを愛するほうがいいなと思う。

 

泣き疲れた頃に「疲れた〜」と片手にチョコモナカジャンボを2つ持って旦那が帰ってきた。

 

「おかえり!」と犬のように走って旦那に抱きつく。

「はいはいわかったわかった」と見せる彼の笑顔をみて私は幸せだった。

 

お風呂上がりにソファに並んでチョコモナカジャンボを食べた。

アイスの甘さと彼の愛で私のマライア・キャリーの呪いはとけた気がする。

elleaki1990.hatenablog.com

声の中で溶けたい、旦那のいない夜に思うこと。

Ask.FMに「1人のときは何をしていますか?」という質問がきた。

 

簡単な質問なんだけど、シンプルすぎて答えづらい。

 

旦那を朝玄関で見送ってから彼が帰宅するまで私は仕事をする。

 

いくら家で仕事をしていたとしても就業中は「1人」じゃない。やらなくちゃいけないことに追われているから。

 

彼が帰ってくると同時に私の就業時間は終わる。

 

そう考えると「1人」を感じる時間はほとんどない。

 

--

 

ひとりで寝るのが本当にキライ。おばけよりも妖怪よりも避けて通りたいものだ。

 

「ひとりで寝るのは事象だから『もの』じゃなくて『こと』じゃないの」って思うだろうけど、私のなかでひとりで寝るのは得体の知れない物体。

 

 布団に入ってもひとりじゃなかなか布団の中は暖かくならないし、ひとりだから誰も今日の出来事を一緒に振り返ってはくれない。

 

優しい声で寝かしつけてはくれる人もいない。

 

さらに怖い夢をみたらどうしたらいいの?いったい誰に抱きしめてもらえばいいのよ。

 

「ひとり寝」はこうやって色んな角度から私に攻撃してくる。

 

本当に精神的辛くて、このまま、私はひとりになってしまうんじゃないかと、布団にくるまって、朝がくるのを待つ。

--

旦那が一泊二日で出張に行った。

 

 たかが、一泊二日。でも、されど一泊二日、なのだ。

 

夕方から友だちと飲みに行く。仕事を終わらせて支度をして「自由だ!」と浮かれて家を出る。

 

たわいのない話をして、笑って、大好きな曲を聴きながら帰ってくる。

 

部屋には誰もいない。悲しくて、寂しくて私は勢いよく部屋を散らかす。

 

着ているものを床に脱ぎ捨てて、カバンの中身はテーブルの上にぶちまける。

 

家中の電気をつけて音楽をかけて、テレビをつけて物理的に空間を埋めていく。

 

それぐらいしても、やっぱりひとりはいやだ。

 

--

人の声って不思議なもので、一日の終わりに布団の中で少し聴くだけで、全部が解放される。

 

そんな、寝る前の優しい声が私は好きだ。

 

あの優しい声に包まれてとろけるように眠りにつきたい。

 

だからといって彼は寝る前に出張先から電話をかけてくるようなタイプじゃない。

 

明日の夜はなんの話をしよう。私の名前を呼んで「おやすみ」って言ってくれるかな。

 

そんな期待を胸に、彼のパジャマを着て私は今夜、ひとり眠りにつく。

 

怖い夢はみませんように。

おばけもでてきませんように。 

 

 

 

 

 

追伸.

冒頭で紹介した質問にはあとでじっくり回答します。

結婚しても旦那は所詮他人である。

昨日こんなツイートをした





4つのツイートで1セットだったんだけど、2番目のツイートが多くRTされました。

RTやファボしてもらえるのはとてもうれしいのだけど、なんだか真意が伝わっているのか不安なのです。

 

旦那は会社員、営業。私はツイートをしたようにSNSの運用を仕事にしている。

 

彼は毎日定刻に出勤する。満員電車に乗って他人のため息を浴びながら。私は彼を見送ったらパソコンを開き前日のツイートの動きを確認する。


彼はオフィスで書類をつくったり営業先へ出向いたりしてるはず。

私も彼と同じようにデータを解析してレポートを作りクライアントのオフィスに顔を出す。

 

彼と私の大きな違いは職場が「会社」か「家」かってだけだ。

 

でも、彼にとって働くということは満員電車に乗って出勤し、会社に8時間いて、残業をする。疲れた顔をしながら満員電車に揺られて帰ってくる。

 

私は満員電車には乗らないし、会社はないけどネットをMacbookがあれはどこでも私のオフィス。残業なんて言い出したらきりがない。

 

彼は土日休みだ。私は土日も作業をする。できるだけ土日は彼と一緒に過ごせるように金曜日に土曜日〜月曜日までの仕事をするけど、3日間分の仕事を1日で片付けるのはしんどい。だから、結果彼を放置して仕事をする。

−−

「仕事というのは事に仕えるということだ」新卒当時に尊敬している人から言われた一言。今でもずっと頭の片隅に置いている。正社員、パート、バイト、インターンどんな形式であれ事に仕えていればそれは「仕事」なのだ。

 

何が問題かというと、彼がいまいち私の仕事を理解していないということ。3つ目のツイートで「彼が理解できるように私の仕事を伝えないといけない。これは私がやらなくちゃいけないことで、彼がする努力じゃない」と書いた。

 

これに対して「いや、そこは彼の努力だろう」と言う人が何人かいたけど、私はそうじゃないと思ってる。

 

理解できないことを「わかれ」「考えろ」というのは単なる意地悪だ。理解してもらう立場の人間は、理解するための材料を集め提供する。理解する側は受け取った材料を料理して美味しく食べて頭の深いところに落とす。

 

この2つの努力が合わさって相互理解につながるのだと私は思う。だから、今は私のターン、彼に理解してもらうために材料を集める。「あなたが出勤した後、私はね」と1日のスケジュールや仕事の予定、今どんなクライアントを抱えているか、きちんと伝えないといけない。

 

そこからは彼のターン。私が明示したものを理解して今後の対応を考える。彼に努力してもらうのはそこから。

 

−−

結婚っていうのは全く違う環境で生きてきた人間が共同生活をすること。

 

相手をわかった気になった瞬間、相互理解への道が途絶える。

 

今回「家にいるならこれぐらいやっとけよ」と彼に言わせたのは間違いなく私。「きっと彼ならわかってくれてる」と甘えの心があった。だから、そう言われて悲しむのは私の我儘。

 

相手があっての自分の生活なのだから、尊重しないといけないよね。

 

旦那だって所詮、他人。悲しいかな赤の他人なのだから理解を求めるなら他の人と同じような手順を踏まないといけないわけだよ。